墓じまい
墓じまいとは、今あるお墓を解体・撤去し、別の形で供養することです。
納められていたご遺骨は、永代供養墓地に移したり、遺灰を海や山に撒いて供養します。
近年「墓じまい」という言葉は非常に注目されるようになってきました。
その背景には、「お墓の継承者がいない」「遠方に住んでいて満足にお墓参りができない」
といった方が増えていることが挙げられます。
無縁墓にならにようにするためにも、墓じまいを決断することも大切です。
墓じまいの手順をご紹介いたします。
墓じまいの手順
お墓の管理者に伝える
墓じまいするためには許可をもらう必要があるため、
まずはお寺や霊園の管理者に「墓じまいする旨」を
伝えましょう。
また、後々のトラブルを避けるためにも、墓じまいする際には
家族で話し合い「親戚の同意」を得ることも忘れないようにしてください。
申請手続きをする
墓じまいをするためには、申請手続きが必要です。
以下3点の書類を、お墓のある地域を管轄する役所に提出して「改葬許可証」を発行して
もらいましょう。この改葬許可証は、現在の墓地の管理者から遺骨を受け取るとき、
引越し先の墓地へ納骨するとき、に必要になります。
改葬許可申請書
遺骨を取り出したり、納骨するときに必要な「改葬許可証」を発行してもらうための申請書です。 現在のお墓がある市区町村の役所で用意されています。
埋葬証明書
この人の遺骨はこの墓地に納骨されていますよ!ということを証明する書類です。 現在の墓地の管理者から発行してもらえます。
「埋蔵証明書、収蔵証明書、遺骨埋葬証明書、納骨証明書」とも呼ばれます。
受入証明書
新しい墓地への納骨を承認したと証明する書類です。 引越し先の墓地の管理者から発行してもらえます。
「永代供養許可証」とも呼ばれます。
石材店に依頼する
現在のお墓を撤去して更地にする、遺骨を取り出して引越し先の
お墓に納骨する、といった作業は「石材店」に依頼します。
墓じまいの作業を行う
遺骨を取り出すための儀式「閉眼供養(へいがんくよう)・
魂抜き(たまぬき)」を行います。石材店にお墓の解体・撤去工事、
遺骨の引取りを行ってもらい、お寺や霊園の管理者に土地を返します。
永代供養・自然葬をして終了
引越し先のお墓に納骨する際には、「納骨式」を行います。
遺灰を海や山にまく場合は、業者に頼んで散骨をして、墓じまいの完了です。
散骨や手元供養など、すぐに遺骨を埋葬しないときは、トラブルを避けるためにも、
「遺骨引渡証明書」を墓地の管理者に発行してもらっておいてください。
墓じまいにかかる費用の相場は、「20万~50万円程度」です。
詳しくは、ピアベールまでお気軽にご連絡ください。